› どすこい漫遊記 › 研修ツアー

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月11日

静岡研修2日目~ここが日本一の富士山~

おはようございます。ナカニシですicon143
忘れないうちに、静岡研修の後編へicon16
前回のブログはこちら⇒富士山静岡空港4周年で静岡へ!

研修2日目の6月5日(水曜) 日の出は、午前5時6分。
頑張って4時50分に起きて、全客室富士山ビューのカーテンをあけるとicon14icon14

富士山は霧で真っ白で見えずショック(>_<)

3階ロビー横のデッキへ出ても、もちろん誰もいませんicon10

あきらめて朝風呂へ。天気がいとこんな風に見えるんですねicon12
写真は休暇村富士HPより 

休暇村富士では2008年9月より温泉掘削に着手、2010年2月から自家源泉の温泉を導入したそうで、アルカリ単純泉の気持ちのいいお湯でした。
これはいわゆるツルツルになる『美人の湯』ですねicon65

朝食前に、6時30分からのホテルスタッフによる「朝のふれあいウォーキング」にも参加。

約30分、ホテル周辺を案内してもらいました。

近くのこの施設、田貫湖ふれあい自然塾は環境省の自然学校です。
入場無料で雨でもゆったり過ごせ、楽しい企画が満載。溶岩染めとか面白そう。
ウォーキングの途中でみせてもらったのが、こちら↓↓

木にたくさん白いものが乗っているのがわかりますか?
これはモリアオガエルの卵塊です。この中でおたまじゃくしが孵化して、
池の中に落下するのだそうです。モリアオガエルのリンク

田貫湖のまわりをレンタルサイクルで廻るのもよさそうですね。
向こう岸では、釣りをしている人がたくさんいました。
田貫湖キャンプ場周辺地図

休暇村富士のちょうど下に位置する、富士山を眺めるデッキでも霧でみえず。

4月や8月にはこの様なダイヤモンド富士を眺める日がくるそうですicon97

朝食後、休暇村富士をあとにして向かったのは富士宮口5合目。
富士スカイライン(正式名称;表富士周遊道路)を使って、ビューンと5合目まで。
こちらは富士山へのルートの中で一番標高が高く、2,400mあります。

あいにくの天気でしたが、なんとか富士山を眺めることができました。
富士山の山開きは7月1日です。
富士宮口では雪の状況によって、山開きの日にちが遅くなることもあるそうです。

展望台からは天気がいいと駿河湾まで見えるそうですが、あいにくの雲海icon11

山でのトイレは、水事情もあるのでチップ制になってます。

売店では記念の品々が。杖は上へ上る際に、必須とのことです。

このクマ鈴も登頂バッチも買いそびれてしまいましたicon41
富士山を後にしエスパルスドリームプラザへ。

清水港の側にある複合施設で、すし横丁やちびまるこちゃんランドがあります。

すし横丁で生桜えびや生しらすも美味しく頂きました。

ちびまるこちゃんランドのスタンプラリーではしゃぐの巻

清水港からは、富士山を眺めながらの清水港内ベイクルーズもおすすめです。
4/12には 静岡市清水区の清水港と伊豆市土肥を結ぶ海上「県道223(ふじさん)号」が開通、 観光交流目的に特化した海上県道認定は全国初です。

ぐるっと駿河湾HPより

富士山静岡空港へと戻る途中で、ギネスに認定されている世界最長の木造橋、

蓬莱橋へやってきました。長さは897.422m、欄干が低くてちょっと怖いですね。

途中までしか行きませんでしたがモコちゃんは暑い中、がんばって往復したそうです。

また、大井川鐡道の新金谷駅ではSLの転車台も見れました。

この転車台は人の力で回したり、電気(モーター)の力で回したりが選択できる“ハイブリッド式”で、常時SLの顔を正面に向けての運転が可能なんです。

レトロでとても雰囲気がありました。車内からでしたので、じっくり見たかったですね。

途中立ち寄った清水の最新式SAも、欲しいものだらけでしたicon10
静岡はなごり惜しいですがこれでお別れです。再び富士山静岡空港から福岡へ。


みどころ満載の静岡2日間、いままで知らないことも多く、勉強になりました。
静岡観光協会やお世話になった方々、一緒に研修に参加した皆さん、
本当にありがとうございました。


  


Posted by ナカニシ at 09:00Comments(0)研修ツアー

2013年06月06日

富士山静岡空港4周年で静岡へ!

こんにちは。ナカニシですicon143

6/4火曜から1泊2日で静岡に研修で行ってきましたicon22
初めての静岡はFDA(富士ドリームエアライン)で富士山静岡空港へ!

福岡9:45発、静岡11:05着、到着ゲートを出た途端4周年の記念品を
次々手渡されて歓迎を受けました。静岡、わくわくしますicon65

富士山静岡空港の後ろに富士山がみえるそうですが、曇って見えずicon10
(イメージ図 お借りしました)

バスにのって、昼食はB級グルメ富士宮焼きそばのお店へ!

富士宮焼きそばは、富士宮やきそば専用の麺(蒸し麺)、油かす(富士宮では「肉かす」と呼ぶ)を使用し、仕上げに削り粉をふりかけるものになります。
あっという間に、お店の方が作ってくれました。富士宮やきそばの麺『蒸し麺』は茹でずに急速に冷やし、油で表面をコーティングして作られており、他の麺に比べ水分が少なく、独特のコシがあります。ラードで野菜と一緒に炒め、少量の水、ソースを加えて一気に強火で調理されます。ラードのコクと麺独特のコシが特徴でした。とりのなんこつと、マスのホイル焼きも美味しかったですicon97


まんぷくのおなかを抱えて、長屋門(ながやもん)へ。
こちらでは富士山本宮浅間(せんげん)神社所蔵の、
絹本著色富士曼荼羅図(重要文化財指定)の複製が展示されています。

いよいよ6/22か6/23には正式決定する富士山世界遺産登録ですが、今回の構成遺産から除外する様に言われた『三保の松原』はちょうど曼荼羅の一番下に描かれています。う~ん、どうなるんでしょう?

ようやく富士山がお目見えicon65空とちょっと同化してますが、わかりますか?

浅間神社の総本山であるこちらは、毎年5月の連休中に流鏑馬祭を行っていることでも有名です。また、パワースポットとしてもかなり有名の様ですねicon97

境内には南極からの石(右側)そして火山弾(左側 約100キロ)もありました。
何だか火山弾は美味しそうで心ひかれたのかパワーなのか、お気に入りにicon194

そばにある湧玉池では、富士山麓からの冷たいお水を体感することができ、
とても澄んだ水で池の中にはたくさんのマスが泳いでいました。
こちらもパワースポットの様で事前にしっていればと、今さら思ったりicon11


次の名所は有名な白糸の滝ですが、なんと現在工事中(>_<)
今年末までは、この距離でしか見れないらしく・・残念です。

ここでもかすかに富士山がicon102

朝霧高原にある、あさぎりフードパークへ。
ここは6棟からなるお店があり、地産のビュッフェレストランからは富士山を眺めながらお食事を楽しめます。


ここにあるパワースポットは、こちらですicon102火山噴火による溶岩流が樹海や森林帯を流れ下り、溶岩に閉じ込められた樹木が焼失してその後溶岩が冷され、固まり生まれた物を溶岩樹型というそうです。


晴れていれば穴から富士山が見えるそうですが残念ながら、
霧で見えませんでしたface07

宿泊は、田貫湖そばの休暇村 富士へ。
フロントで明日の日の出icon01をチェックすると、5時6分。
・・・頑張るしかないと誓ったのでしたicon108

つづくicon194  


Posted by ナカニシ at 18:02Comments(0)研修ツアー